えあそふと げのカスタムmemorandum

電動ガンのカスタム ハイサイクルの忘備録です。依頼品も載せて行きます。

メインアームパーツ変更

おばんですー

この度、色々と変更したのでせっかくなので書き記していこうかなっと😇

 

ガワは変えてないのですが

中身を少々変えました…少々?

f:id:agenom:20231212184555j:image

電子トリガー編

GATE TitanEXからASTER EX+Quantumtriggerに
f:id:agenom:20231209184839j:image

QuantumtriggerはM3イモネジいれて引きしろ調整出来るようにしました。

f:id:agenom:20231209185019j:imagef:id:agenom:20231209185307j:image

ギア編

シージテックギア10.44:1の6枚(DSGはSHS)から

SHS18:1の8枚DSGに変更しました。

ギアグリスはほとんど塗ってませんが

ベベルギア部分だけちょう度が3-4の高真空グリス塗ってます。

 

給排気編

青メタルシリンダーヘッドから赤メタルシリンダーヘッドに(どちらも3mmハネナイト)

青は先端に打音防止に0.5のプラを挟んでましたが赤はジャストだったのでそのまま使ってます。

その代わりハネナイトの接触面を2mmくらいに押さえて減音するようにしました(効果あるんか分かりませんが音は体感で静かになった)

シリンダーの加速ポート長はライラのシリンダーFより追い込んで削ってます。

排気口?は上下面2箇所にハネナイトから20mmか22mmの位置まで長穴延長してます。

ピストンはレトロのナイロンからPOMに

ラックが6枚用と8枚用の違いです。

重さは26g程度。

ピストンヘッドはアリで買ったPOMのヘッドです。

f:id:agenom:20231211095247j:image

M160とかで使ってても割れないし、何よりこれ、500円以下なんですよね…☺️

穴は大きいので抵抗は大きくなるんですがその分他で調整してやれば問題なしです!

Oリングはシリンダーに合わせてスカスカ過ぎずキツ過ぎずな物を選んでます。

グリスはベルハンマーちょう度0番使用してます。

タペットプレートはSHSからレトロに

この辺は精度が良い削り出しの製品にしました。

タペットプレートの形は坂本式を基準に次世代タペットやV3を参考にしました。

カムの回転に合わせて閉鎖するようにしてみましたが実際のところどれくらいのスピードで閉鎖しているかわかりませんのでここはまだ改善の余地あるかと思います💦

タペットスプリングを弱くてもリバウンドしそうでなかなか弱くできないところちょうど良いところを探したいですね。

タペットスプリングはサンエスのピアノ線のスプリングを使ってます。

フルオート用50RPSで長らく使ってますが伸びにくいし折れたことないですね🤔

戻りも強いので13巻くらいで使ってます。

 

メインスプリング編

M130からM110のヘタりものに

スプリングガイドには7mmの嵩上げ+防振対策をしています。

f:id:agenom:20231209185041j:image

 

バレル編

マルイインナーバレル209mm/6.08から

ライラの209mm/6.05に

この辺はトレーサーに合わせて200mmにカットしてます

209mmだと発光しなかったんですよね(笑)

f:id:agenom:20231209185131j:image

チャンバー編

チャンバーはレトロアームズの削り出しのチャンバーです。

内部にはでんでんむしの外径に合わせて0.1のサーチャーをぐるりで入れてます。

ノズルのブレ防止ですね🧐

チャンバー先のインナーバレルのブレ止めはアウターの内径に合わせて作りました。

先端は0.04のアルミテープ巻いてます。

 

ノズル、パッキン編

ノズルはレトロアームズのアジャスタブルノズルからでんでんむしに変更

宮川ゴムの魔人パッキン×レトロノズルで使ってたんですがロングが安定しなかったので変更しました。

20m~で弾が左右に散る(後で分かったんですが、多分弾が原因くさい)

近距離はバッチリでした。

ラストストックだったマルイパッキン×押しゴムマルイに変更しました。

 

 

モーター編

変わらず守護神ハイトルク

後にアスターで電圧降下でエラーまみれに😅

プリコック仕様×冬だからもあるかなとは思いますが負荷強いんだろうなぁと

後にバジリスクモーターに変更して行きたいと思ってますがICSグリップ使用しているのでピニオン合わせがかなり厄介なので迷うところ😑

 

バッテリー編

Lipo11v1300mAh45c-90cから7.4v1500mAh85c-150cに変更しました。

内部抵抗が圧倒的に低くプリコック仕様にするつもりでしたので安定を選びました。

f:id:agenom:20231209223009j:image
f:id:agenom:20231209223158j:image

11vでも内部抵抗低い方ですけどね(笑)

 

初速は

0.25g マルイ ファイネスト 室内20°調べ

f:id:agenom:20231209225525j:image

グルーピングは立射30mで5発/115mm

0.2では10mで上下ズレがあり上下に10mmくらいのズレがありました(SⅡS蓄光)

これでよーやく箱出しレベルですかね🤔

いつかは30発くらいでグルーピングを見てみたいもんです。

 

的当てしてて思うのはドットサイトを固定させて撃つってかなり難しいですね😇

もうちょっと体を固定出来るようにしたい

 

12/12追記

穴あきフレームの宿命なのか冬は初速低下が著しい…

前回0.25g/66ms 今回0.2/70ms

弾はまっすぐ走ってるのでCQB使用には問題なさそう。

 

GCSで警告音とバッテリー残量のエラーアラーム消す

バッテリー繋ぐ→撃ってないのに降下エラー吐く🤔

なにか原因があるなコレ

次回、この辺探っていこうと思います。

 

ではでは。・*・:≡( 「ε:)ノ